グラス(三河島) 落ち着ける空間が魅力のインネパカレー店!

三河島

今日は上野で仕事なので、その前にインネパカレーを食べてエネルギーチャージする作戦。

ということで、今回は上野駅の手前『鶯谷駅』で降りてお目当てのお店を目指します。

今回お邪魔したのが、最寄が三河島駅のインネパカレー店『GURAS(グラス)Asian Dining&Bar(以降グラス)』さん。

グラスさんには初訪問ですが、マトンカレーが美味しかったですし、何より内装がダイニングバー仕様でオシャレで落ち着く空間のお店でした。

日頃、ストレスが溜まっている方は是非グラスさんで身も心も癒して欲しいです。

グラスさんへ鶯谷駅から向かう

グラスさんの最寄り駅ですが、JR三河島駅から徒歩3分、日暮里駅から8分という場所にあります。ただ、今回は『鶯谷駅』から歩いて行ったので徒歩15分ほどかかりました。

項目 GURAS Asian Dining&Bar(グラス)
営業時間 11:00~15:00(L.O.15:00) 17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不明
電話番号 TEL:050-5456-7996
住所 東京都荒川区東日暮里6-6-2 モナーク東日暮里 101
アクセス JR三河島駅から徒歩3分
日暮里駅から徒歩9分
西日暮里駅から徒歩10分
支払方法 現金可
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners、UnionPay)
電子マネー不可
QRコード決済可(PayPay、au PAY)
席数・座席 52席(カウンター、テーブル)
喫煙 全席禁煙(店外に喫煙スペースあり)
駐車場 あり(お店の裏に有料駐車場あり)
予約
貸し切り
テイクアウト・デリバリー あり
公式SNS/ページ 不明

では、鶯谷駅北口から向かいます。

鶯谷駅は地下通路を通って改札に向かうのですが、昔学生時代に使っていた地方の駅に似ていて好きです。

このトンネル地下通路が良い味を出しています↑

鶯谷駅を出たら目の前の道をまっすぐ進んでいきます。

途中、蔦に覆われた素敵な喫茶店も見つけました↓一度行ってみたいなぁ

ズンズン進んで15分ほどでお店が見えてきました。ウォーキングと考えると丁度良い距離。

こちらがグラスさんの外観↓

ディナータイムは居酒屋として営業しているタイプのインネパカレーのお店。

立て看板や看板には沢山のメニューや写真が掲載されていて、このゴチャッと感じがインネパのお店を象徴していてテンション上がります。

店舗前にはネパールの国旗があるので、ネパールの方が営業してるのでしょうね。ただ料理としてはインド・ネパール・タイの3ヵ国の料理が楽しめるとのこと。

店内はダイニングバー仕様で落ち着ける空間

入店すると、入り口側のソファー席を案内してくれました。

内観は奥にお洒落なバーカウンターがあり、ちょっと暗めで落ち着く空間。

店内は、ほのかにお香の匂いが漂っていてゆっくりした時間が流れている印象。

いやぁ~良いお店を見つけてしまった。このお店は、休日にゆっくり食事をするのにぴったりだな。俗にいうサードプレイスっていうやつでしょうか。

天井はインネパカレー屋お得意の空の絵が描いてあります。

結構、躍動感のある雲が描かれているますね~。

この空のイラスト、ネパール系インネパカレー屋さんに多いんですが、、、水色と白の2色しか使わないのと、雲は不定形なので描きやすいのでしょうね。

グラスさんに初めて来ましたが、ソファー席だし、高級感のある椅子が置かれていて、とにかくゆっくりくつろげるインネパカレー店という印象で良きです!

グラスさんのランチメニューラインナップ

グラスさんのランチメニューのラインナップはこんな感じ↓

インネパカレーの他にも、ガパオライス、カオマンガイ、ナシゴレン、パッタイ、グリーンカレー、レッドカレーなどのタイ料理が揃っています。

また、ネパールセットとしてダルバートが食べられるそうです。

そして、お目当てのインネパカレーのラインナップもチェック↓

選べるカレーの種類は一通り揃っていて、バターチキンカレーとシーフードカレーは追加料金(+200円)を払うと変更できます。

悩んだ挙句、今回はグラススペシャルセットを注文↓

スペシャルセット
  • 選べる2種類のカレー
  • ナン
  • ライス
  • タンドリーチキン
  • シークカバブ
  • サラダ
  • ドリンク

選べる2種類のカレーは『マトンカレー』と本日の日替わりカレー『かぼちゃとチキンのカレー』をチョイス。飲み物はマンゴーラッシーにしました。

辛さも選べますが『普通』を選択、

店員さんに注文して待ちます。

グラススペシャルセットを堪能!マトン肉がプリッとしていて旨い

まずはサラダとマンゴーラッシーが到着。

ベジファーストでサラダからいただきます↓

水菜、レタス、キャベツ、ニンジンの上に、ちょっと酸味のある胡麻ドレッシングが掛かっています。ドレッシングは不思議な味ですが、野菜がシャキシャキで美味しい。

マンゴーラッシーは、ラッシーもマンゴーも両方が濃厚でこちらも美味しかった!

このお店は、なんだか期待できそうだなと思っているとナンとカレーのセットが到着↓

おぉ!オーソドックスな見た目のカレーセットで、カレーは2重構造になっている壺型の食器(ハンディ)で出てきました。

個人的に。このハンディで出してくれるお店はハズレ無しだと思っています。

まずはこちらのマトンカレーから食べていきます。

うぅ~ん♪マトン肉の香りと味がとっても濃厚で美味しい。

クリーミーというよりは、マトン肉の繊維質が舌に残るワイルドな舌触り、それでいながらも全体的な味のまとまりがあります。

そして驚いたのが、お肉のサイズは小さいものの、マトン肉がプリッとした食感でとっても美味しかったです!

マトン肉の魅力がしっかり引き出されているカレーで大満足!

そしてこちらは、日替わりのカボチャとチキンのカレー↓

スプーンですくって一口食べてみると、こちらはカボチャの水分の影響か、サラッとしたテクスチャーでクリーミーな舌触り。

カボチャの甘味とまろやかさがプラスされていて、カボチャはホクホク。

具材の鶏肉は焼かれていない、煮込み系のホロッとした鶏肉が入っていました。

そしてこちらは、タンドリーチキンとシークカバブ↓シークカバブは鮮やかな赤色で辛そう。

シークカバブの方から食べてみると、予想に反してあんまり辛くない、ちょっとピリッとするなぐらい。

味付けは薄めで、素材感やスパイスを感じやすい、サイズは結構大きいので食べ応えがありました。

こちらはタンドリーチキン(骨付き肉)↓

かぶりついてみると、外側がカリッというよりはしっとり系で、肉質も肉々しいしっかりめの食感のタンドリーチキンでした。

完全に好みですが個人的には外はカリッとしている方が好き。

そして、インネパカレーの主食であるナン↓

ふんわりとした食感のナンで、噛むごとに甘みが増してくる、優しい味わいのナンでした。

このナンの甘味とマトンカレーの相性が抜群でグングン食べ進みたくなって手が止まらない。

このふわっとして甘味のあるナンなら、キーマカレーとかとも相性が良さそう。

ちなみに、名脇役として中央に鎮座しているお米はジャポニカ米で、言わずもがなこちらもコクと旨味たっぷりのカレーとの相性抜群。

この後、仕事で時間も無かったので、どんどん食べ進めて完食!ご馳走様でした!

三河島にあるグラスさんに初訪問しましたが、店内にバーカウンターもあり、雰囲気抜群でくつろげるインネパカレー店でした。

それとマトンカレーに入っていたマトン肉がとっても美味しかったです!

今日は、ゆっくりしたいなという方、グラスさんで時間を忘れてインネパカレーを楽しんでみてはいかがでしょう?

saioke

インネパカレーハンターとして日々活動中。
インネパを愛し、インネパから愛されていないおじさん。
インネパのお店は味だけじゃなく、店内の雰囲気も魅力の一つ!一緒にインネパの奥深い世界を楽しみましょう!

saiokeをフォローする
三河島

コメント