今回は新宿にある老舗とんかつ屋『とんかつ にいむら 西新宿店』さんのランチに行ってきました。
初めて訪れましたが、美味しいのは勿論、価格も安くてお得でビックリ!!
最強のコストパフォーマンスのトンカツ屋『とんかつ にいむら 西新宿店』さんを実食レビューしていきます!!
にいむら 西新宿店さんへの行き方とアクセス!カレー屋さんは休み!
『とんかつ にいむら 西新宿店』さんは新宿駅西口から大久保方面に小滝橋通り沿いに行くと右側にお店があります。
項目 | にいむら 西新宿店 |
---|---|
営業時間 | 【平日】10:30〜22:30(L.O.22:00) 【土・日・祝日】10:30〜21:30(L.O.21:00) 【ランチタイム】10:30〜17:00 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | TEL:03-3361-9315 |
住所 | 東京都新宿区西新宿7-5-6 1F |
アクセス | JR新宿駅西口 徒歩5分 JR総武線大久保駅南口 徒歩4分 |
支払方法 | 現金可 カード可(VISA、Master、JCB、AMEX) 電子マネー可 QRコード決済不可 |
席数・座席 | 60席 |
個室 | あり |
貸し切り | 可 |
喫煙 | 全席禁煙(入口で喫煙可) |
駐車場 | 無 |
予約 | 可 |
テイクアウト | あり |
公式ホームページ | 公式サイト |
実は、本日は新大久保駅を降りて、とあるカレー屋さんに向かっていました。
それがこちらの『牛すじカレー 小さなカレー家』さんです↓
ボロボロではなく、中々の趣(おもむき)のある外観ですが、味は一級品の超有名店です。いやー楽しみ!

あれ、、、??
なんか、店内が暗いなと思ったら、見事にお休みでした笑
絶望に打ちひしがれながらも、そのまま新宿までぶらぶら散歩して魅力的なお店が無いか探します。

雨はやんでいたのですが霧が出ていて、ビルの上の方が見えない幻想的な風景。
西新宿まで歩いてくると魅力的なお店を発見!美味しそうな雰囲気が出ています。

今日はこのお店『とんかつ にいむら 西新宿店』さんに決めました!
看板に『西新宿店』と書いてあることから分かりますが『とんかつ にいむら』さんはチェーン展開しているお店で、本店は歌舞伎町にあるそうです。
本店は1961年から創業50年以上の老舗で、何代にもわたって足繁く通う常連客さんがいるほど地元で愛される名店だそうです。

ショーケースに入った食品サンプルがあるのも、レトロな老舗感があり良いですね。

店内は昔のレストランの様な内観で、4人掛けテーブル席が沢山あるので家族や友人と食事をするお店としてもオススメ。
11時ぐらいの若干早いランチタイムに行ったのですが、すでに3組のお客さんがいました。

2人掛けのテーブル席に案内してもらいました。

おそらく自家製のとんかつソースの他にも、醤油、一味、胡麻ドレッシング、からしなどの調味料が一通り揃っています。

きゅうりの漬物も用意されていて自由に食べれるようになっています↑これだけで十分ご飯を食べれそう!
にいむら 西新宿店さんのランチメニューについて
にいむら 西新宿店さんの注文は卓上にあるタブレットで行います。

ランチメニューの他にも、おつまみやドリンク(アルコール類)も充実しているのでちょい飲みもできます。
ランチメニューはこんな感じです↓

- ロースかつランチ(1100円)
- ヒレかつランチ(1200円)
- チキンかつランチ(1000円)
- ヒレ・海老・チキンランチ(1200円)
- メンチかつランチ(950円)
- 生姜焼きランチ(1100円)
↑こちらのランチメニューですが、ご飯と味噌汁が付いてのこの価格です。
令和とは思えない値段!コスパ抜群で安すぎます!
しかも、キャベツとご飯はおかわり自由という太っ腹なサービスもあります。参りました!

今回は、脂身が楽しめる『ロースかつランチ(1100円)』を注文しました。

ご飯はおかわり自由ですが、当然のごとく、ご飯の量は『大盛り』で注文して待ちます。
ちなみに、とんかつ他にも『山形豚のしゃぶしゃぶ』、『黒毛上和牛のすき焼き』などの魅惑的なメニューもあったので夜に食べに来たいですね。
ウマさの秘訣!オーブン製法なので軽くてサックサクの衣!
『とんかつ にいむら』さんのウマさの秘訣は独自の調理方法『オーブン製法』にあります。

オーブン製法とは揚げ物を普通に揚げた後に、オーブンに入れて衣に染み込んでいる余分な油をカットして仕上げるそうです。それによって、口当たりが軽く、ヘルシーな揚げ物になるそうです。
高温の熱風を使って揚げ物を調理する「ノンフライヤー」というのが流行りましたが、ノンフライヤーだと物足りなさがあるという意見が多いですよね。
『とんかつ にいむら』さんのは2つの調理方法のハイブリッド、いいとこどりみたいな調理方法との事で、どんなトンカツが来るのか楽しみですね。
にいむら 西新宿店さんのロースかつランチを実食レビュー!
待っているとロースかつランチが到着。

こんがりキツネ色に揚がっている大きなトンカツがお皿に乗っていて迫力十分!
あら目に大きくカットされたパン粉が付いていて、見た目からカラッと揚がっているのが分かります。

気になるトンカツの断面図はこんな感じで綺麗に中まで火が通っています↑
トンカツをすぐに食べたいですが、グッと我慢してまずはキャベツの千切りから食べていきます。

卓上にあるゴマドレッシングを回しかけてパクり!シャキシャキの食感で、キャベツの千切りを食べると『とんかつ屋さんに来たな』と実感できるのは僕だけでしょうか??
これでベジファーストはクリアとみなし待ちに待ったトンカツを食べていきます。
最初は卓上に置いてある特製のソースで食べてみます。

ウマい!!これは美味しい!
衣がサックサクで油のベチャッと感が全然なく軽い食感、それでいて中の豚肉は柔らかく脂身も適度に入っていてジューシーです。
家庭では中々味わえないとんかつで、これが1000円ぐらいで食べれるのコスパ最強で素敵過ぎる!

ソースだけじゃなく卓上に置いてある「からし」なども付けてサクサクのとんかつを味わっていきますが、これがご飯が進むんですよ!
ご飯はツヤツヤしたもっちり食感の美味しいお米でこちらも美味しい!

味噌汁も、出汁がしっかり効いていて具材のネギがシャキシャキでオーソドックスな味噌汁でした。
いや~何度も言いますが、これだけのクオリティーで1100円はコスパ最強です。ついに見つけてしまいました!
まぁ老舗なんで有名店ですが、、
最後はタブレットからおかわりしたご飯を食べてご馳走様でした!

お店を出る時は満席で大混雑でした。
もしもいかれる方は、お昼時や夕飯時は避けた方が良さそうです、皆さんも是非行ってみて下さい!!
コメント