みノ坊のカツカレーが美味しい!隠れ○○に驚き!

上野

下町の風情が色濃く残る上野、そんな上野の街並みに溶け込む様に存在するお店。

今回は風情のある外観と内装、昭和の香りが漂う『みノ房』さんである秘密が隠されたいたカツカレーを食べてきました。

味も美味しく店内の雰囲気も最高、一度行けば地元で老若男女に長く愛される理由が分かる素晴らしいお店でした。

みノ房さんへのアクセスと雰囲気

『みノ房』さんは上野駅浅草口の階段を降りて、そのまま台東区役所の方に進んでいくと、首都高速1号上野線の高架が走る道路沿いにあります。

項目 みノ房
ジャンル とんかつ、定食、焼酎バー、居酒屋
営業時間 不明
定休日 不明
電話番号 TEL:03-3845-0402
住所 東京都台東区上野7-3-9
アクセス 上野駅徒歩3分
支払方法 現金可
カード不可
電子マネー不可
QRコード決済不可
席数・座席 不明
喫煙 喫煙可能
駐車場 なし
予約 不可
貸し切り 不可
テイクアウト 不明
公式SNS/ページ 不明

『みノ房』さんの渋い茶色い軒先テントに趣(おもむき)が感じられ、レトロ好きの琴線に触れてきます。

この時点で、今日は素晴らしい食体験ができるなと確信。

店舗前のホワイトボードには本日の定食が紹介されてました(訪問当時は1100円でしたが、現在は1200円に変更されています)。

とんかつ定食にカツカレー、とんかつが売りのお店の様ですね。

入店してみると、ノスタルジーを感じる昭和の大衆酒場という内観。カウンターの裏には常連さんのキープと思われるお酒のボトルがずらり。

写真には写っていませんが、後ろにはテーブル席もあり、今回12時、ランチタイム真っ只中に来たので、店内は7割ぐらいのお客さんで賑わっています。

JRの職員の方かな?近くで働いていそうな方が多いです。近隣で働いている方が常連のお店は味も当たり確定です。

夜は居酒屋のママとして活躍しているのかなと思われる店員さんが茶目っけたっぷり、快活にカウンター席に誘導してくれました。

それにしても、この時代を感じるカウンターテーブルめちゃくちゃ落ち着きますね。『みノ房』さんには定期的に訪れたくなる魅力が詰まってます。

『みノ房さんのランチメニューは3種類

『みノ房』さんのランチメニューは3種類のみの様です。

しかも、3種類とも同じ料金と分かりやすいラインナップ(訪問時は1100円でしたが、価格改定があり1200円になってるので注意)。

店員さんにオススメを聞くと『スパイシーだけど、カツカレーはどうですか?』と優しく教えてくれました。

『それなら、是非カツカレーでお願いします』と注文して待ちます。

ランチメニューの下には、夜にやっている居酒屋のメニューもチラ見えしてる。

大きな串カツ(550円)、アジフライ(500円)、川えび(550円)、アサリ酒蒸し(550円)など、リーズナブルで美味しそうなお品書きがずらり。

『これはいつか夜も来なくては』と心に決めました。

みノ房さんのカツカレーを実食。ルーに〇〇が隠れてた!!

しばらく待っていると、お待ちかねのカツカレーが到着。

写真だと伝わらないのですが、『みノ房』さんのカツカレーはデカいです!しかも、お味噌汁、お豆腐、スパゲッティサラダがついてるのも嬉しい!

『みノ房』さんの外観では分からなかったですが、わんぱく系のお店でした!

いきなり、カレーライスに行くのはお子様、大人の余裕を見せつけるためにお味噌汁から飲んでいきます笑

やっぱ日本人にはコレですよ!って言いたくなる様なオーソドックスなお味噌汁。具材はワカメと豆腐で、ホッとして安らぎを感じる家庭的な味。

次は今回の主役であるカツカレーを食べていきます。

スプーンですくって一口食べてみると、ピリリと辛いんだけど、まろやかさもあるスパイシーな欧風カレー。一見、温かみのある普通の家庭的なカレーにも感じるのですが、コク深い旨味と豊かな香辛料の香りなど、家庭では真似しにくいカレーです。

2口目を食べると、、驚愕の事実が判明!!

写真だと分かりにくいのですが、ルーの中に『とんかつ』が入ってる!!これは嬉しい驚き!!

よく見るとカレーライスの上に乗っている“とんかつ”は半分にカットされていて、半身がカレーにドボン。

総量は同じでも、後から発見すると得した気分になりますね。

しかも、このカツがホロリと柔らかい肉質で美味しい!

とんかつは、低温調理ではないのですが、しっとり柔らかい食感で、噛み締めると豚肉の旨みが広がります。オーソドックスですが、プリっとして柔らかくて弾力がある食感の正統派とんかつ。

ルーにはとんかつ以外にも人参や玉ねぎ、そしてゴロゴロとした豚肉もはいっていて、肉肉しいカレーに仕上がってます。

ご飯は柔らかめのしっとり炊きのご飯が、たっぷり入っていて食べ応え抜群!

ここで箸休めの豆腐を食べていきます。

絹ごし豆腐の上に鰹節が乗っていて、そこにチョロっとお醤油をかけてスルッと食べます。

カレーは結構スパイシーなので、冷たい豆腐との相性が良い。

サラダはナポリタンスパゲッティが乗ってます。

このスパゲッティですが、よくお弁当のお惣菜に入っているあの旨い味付けのやつ。

キャベツとレタスにかかっているドレッシングはフルーティーで酸味があります。

小鉢があるのと無いのでは満足感が違いますよね。ボリューム満点のカツカレーと小鉢、お味噌汁を完食してお腹いっぱい。ご馳走様でした!

『みノ房』さんに初めて来ましたが、美味しいだけでなく、人情味を感じる素晴らしいお店でした。

上野駅近くにある昭和を感じるノスタルジックな空間を皆さんも是非体験してみてください!

saioke

食べる事が大好きで、食べたものの記録ブログ書いてます。アラフォーですが『一番好きな食べ物は何??』と聞かれてもすぐに答えられませんし、答えが未だに出てません。とにかく楽しく食事が出来たら気分は最高です!!

saiokeをフォローする
上野

コメント