『正しい晩ごはん-白-』はデートに最適!雰囲気良い店内で美味しいご飯!

池袋

厳選されたこだわりのお米を中心に、旬な食材を使った和食が食べられるお店が『正しい晩ごはん-白-』さんです。

店内は雰囲気も良く恋人とのデートや家族、親友とゆっくり食事を楽しみたいという方にオススメのお店でした。

今回は、そんな『正しい晩ごはん-白-』さんで晩御飯を食べてきました。

『正しい晩ごはん-白-』さんに訪れてみました!

『正しい晩ごはん-白-』さんはJR池袋駅から歩いて5分程の所にあります。

項目 正しい晩ごはん 白-はく-
営業時間 月・火・水・木・金 17:00~23:00(L.O. 22:30)
土 16:00~23:00(L.O. 22:30)
日・祝日 16:00~22:00(L.O. 21:30)
※お米のラストオーダーは30分早いです
定休日 大晦日、元旦、その他臨時休業あり
電話番号 TEL:050-5570-6079
住所 東京都豊島区南池袋1-17-13 ゴールデンプラザ 9F
アクセス JR池袋駅 徒歩5分
支払方法 現金可
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
電子マネー不可
QRコード決済不可
席数・座席 32席
喫煙 分煙(加熱式たばこ限定)
駐車場
貸し切り 不可
テイクアウト 調査中
公式ホームページ 公式サイト

『正しい晩ごはん-白-』さんはビルの9階にあるので初めて行く人は分かりにくいかもしれません。

お店が入っているビルの画像

有名な家系ラーメン屋『無敵家』さんの隣のビルで、一階にはドラッグストア(マツモトキヨシさん)が入っているのでそれを目印に目指しましょう!

お店が入っているビルの外観

マツモトキヨシさんの横の通路からエレベーターに乗って行きます。

エレベーターの画像

9階に到着すると迷路の様な通路を進むとお店があります。隠れ家的な雰囲気があって良いですね!!

『正しい晩ごはん-白-』さんは人気店で初回に訪れた時は店内は予約したお客さんでいっぱいで、2時間待ちの状況だったので食べれませんでした。

2回目に行った時に初めて食べる事ができました。

店内はとにかく高級感がありオシャレ!

店内風景

特別感があるお店なのでデートやお誕生日、主婦仲間との食事会など様々なシチュエーションで活躍しそうなお店です。

今回は1人で行ったのですが、お一人様用のメニューもあったので1人でゆっくり食事をしたいという方にもオススメです。

9階なので眺めも良く夜は街の明かりが綺麗だと思います。

『正しい晩ごはん-白-』さんのメニューについて

『正しい晩ごはん-白-』さんのメニューですが、厳選された産地、銘柄の白米を中心におかずや一品料理、小鉢などがズラリと揃っています。

メニュー表

おかずは焼き魚、唐揚げ、博多地鶏の幽庵焼きなど、ご飯のおともとしては梅干し、いくらの醤油漬け、イカの塩辛などなど、かなりのラインナップが用意されているので美味しいご飯(お米)が好きという人は大満足できること間違いなしです!

米食味チャート

ちなみに、メニュー表にはお米の食味チャートなるものがあり、これから食べるお米の味の特徴がわかります。

『正しい晩ごはん-白-』さんでは、僕みたいに1人で来るお客さんの為にお一人様限定の『贅沢定食メニュー』なるものもあります。

一人用メニュー

お肉と魚から選べて内容はこんな感じです。

贅沢肉定食(1980円)
  • おかず(鶏の唐揚げor鶏のかえし焼き)
  • おばんざい2種
  • 京野菜のサラダ
  • 鮮魚2種盛り
  • 赤出汁
贅沢焼き魚定食(1980円)
  • おかず(本日の焼魚)
  • おばんざい2種
  • 京野菜のサラダ
  • 鮮魚2種盛り
  • 赤出汁

今回は焼き魚定食の方を選びました。

ちなみにこのコースを選ぶとお米の銘柄はお店のオススメの物になるそうで、今回は魚沼産コシヒカリだそうです。

『正しい晩ごはん-白-』さんの贅沢焼き魚定食を堪能!

しばらく待っていると先に京野菜のサラダとおばんざい(惣菜)が到着!

サラダとおばんざい

京野菜のサラダはレタスや水菜などの上に胡麻の和風ドレッシングがかかっていて、そこに細く切られた鰹節と海苔が添えられています。

サラダ

胡麻の和の風味と香ばしい鰹節と海苔の相性が抜群で高級感ある美味しいサラダですね!

おばんざい(惣菜)のポテトサラダはねっとりとした食感が特徴な甘味が強めの濃厚ポテサラでした。

2種の総菜

ひじきの甘煮ですが一般的に豆が入っている事が多いですが、ここのお店のはコーンが入っていて、味付けは濃いめですが甘煮とトウモロコシの甘味が合わさって面白い。

そうこうしていると、土釜に入ったお米と焼き魚定食が到着。

定食

焼き魚だけじゃなくお刺身も付いてくることに感動!想像以上の健康的なお魚三昧の定食でした!

右下にある赤くて上品で小さな器ですが、お味噌汁が入っています。

あおさのりの豊かな香りがする美味しい味噌汁でした。味は濃くなく上品な味噌の旨味を感じました。

土鍋

1番気になる土釜で炊かれた白米ですが、蓋を開けるとツヤツヤでキラキラ輝いていて眩しいです!!

見ただけで美味しさがビンビン伝わってきますね。

一口食べてみると土鍋で炊いてるからなのか粒は立ってるけどモチモチしっとり食感のお米!!

噛み締めると甘味がジュワーっと感じられ美味しい!!

しっとりしているけど変なべちゃっとした感じは一切なくおかずと食べるのにバランスが良いお米ですね。他の品種も気になるので次回は違う品種が食べたいです!

カツオ

お刺身は鰹(カツオ)と鯛(タイ)という日本食の定番のお刺身です。

鰹のタタキは皮目がしっかり炙ってあるので香ばしさがありながら、薄ら脂が乗った赤身肉で美味しい!

口の中に入れて味わうとカツオ特有の香りが広がるのが良いですね!

鯛の刺身

タイは逆に淡白さが特徴の白身魚ですが、レモンの香りがついていて爽やかに食べる事ができ、それぞれの魚の特徴を感じれました。

ミョウガ、カイワレ、シソという薬味がついていて一緒に食べるとより豊かな味が口の中で広がります。

サバの塩焼き

焼き魚は日本人に昔から愛されている魚『ブリ』です。脂がぶりぶりに乗っているというよりは、引き締まった肉質という感じで大根おろしと一緒に食べると美味しいです!

丁寧に焼かれていたので、皮まで美味しく食べれます。

皮と身の間のゼラチン質のところが美味しいですよね!

店の外観

今回はディナータイムに『正しい晩ごはん-白-』さんにお邪魔して、お一人様限定の『贅沢焼き魚定食(1980円)』を食べましたが、美味しいお米はもちろん、焼き魚だけじゃなくお刺身まで食べられて大満足でした!

店内の雰囲気も最高だったのでデートや女子会、お祝い事など特別な日にも幅広く活躍するお店だと思うのでオススメです!気になった方は是非行ってみてくださいね!

コメント