えびすの安兵衛の餃子を堪能!餃子をつまみにお酒が進む!

恵比寿

仕事中から無性に餃子が食べたくなり、仕事終わりに池袋の有名店『東亭』さんに行ったのですが、まさかの休業中。

それならという事で、ネットで調べ恵比寿の有名店『えびすの安兵衛』さんまで来ました。

今回は餃子の名店『えびすの安兵衛』さんで熱々の餃子を心ゆくまで味わって来ました。

えびすの安兵衛さんへの行き方とアクセス

『えびすの安兵衛』さんですが、JR恵比寿駅東口より徒歩5分ほどです。近くにはオシャレな雰囲気のラーメン屋『真鯛ラーメン MACHIKADO』さんがありました。

項目 えびすの安兵衛
営業時間 【平日】16:00〜00:00(L.O.23:30)
【土、日、祝日】15:00〜00:00(L.O.23:30)
定休日 不定休(詳細は公式HPに記載)
電話番号 TEL:03-3445-3008
住所 東京都渋谷区恵比寿4-9-15 荻原ビル5 1F
アクセス JR恵比寿駅より徒歩5分
支払方法 現金可
カード不可
電子マネー不可
QRコード決済不可
席数・座席 35席(カウンター、テーブル)
喫煙 全席禁煙
駐車場
予約 予約不可
テイクアウト 不明
公式ホームページ 公式サイト
公式Instagram
公式Facebook

恵比寿駅から細い路地を歩いていくとお店があります。

お店の前の道

『えびすの安兵衛』さんの正面から見た外観はこんな感じで屋台居酒屋風の作りです。

お店の外観

お店の壁面にも書いてありますが創業は昭和45年で、始まりは高知の屋台餃子のお店とのこと。

お店の外のポスター

東京では恵比寿の他にも、目黒にもチェーン展開してます。高知では有名なお店のようです。

今日は平日ですが、人気店なので並んだら嫌だなと思い15時半の開店30分前に来たところ、、誰も並んでない。

お店の外観

並ばないのか、、と思ったのですが開店10分前には5人も並んでました!休日や祝日はかなり混みそうですね。

お店の注意書き

立て札には並び方も書いてあるので、普段から行列ができているのでしょうね↑

立て札にはカップルや夫婦の別れ話はご遠慮くださいという冗談も書いてあります笑

お店の注意書き

その他にも土佐弁や返杯についても記載されているなどユーモア溢れるお店です!

開店時間の16時になると店員さんが声をかけて頂き無事入店。店内は屋台テイストな作りでテンション上がります。

店内風景

カウンター席に案内してもらったのですが、卓上にはしっかり『餃子のたれ』が備え付けられています。

カウンター

店員さんはテキパキと働き大きな声で出迎え、気持ち良い接客で出迎えてくれました。

えびすの安兵衛さんのメニューのラインナップ

『えびすの安兵衛』さんのメニューですが、餃子をメインにとってもシンプルな構成↓

とりあえず、焼き餃子水餃子を一人前ずつと、ご飯(白米)も大盛りで注文。

ご飯と餃子のみだと寂しいなと思い、そこに酒盗としじみ汁も追加で注文。

餃子、酒盗、しじみ汁は完全に酒飲みのメニューですが、今日はこの後仕事があったのでお酒は我慢。

ちなみに『えびすの安兵衛』さんのメニューですが、餃子の他にもラーメンやおでんもありますし、ビール、日本酒、焼酎、サワー、ハイボールとお酒のラインナップも充実↓

飲み物のメニュー

えびすの安兵衛さんの餃子を実食!口コミレビュー

待っている間、見ていると注文が入ってから厨房内で餃子を包んで焼いてくれます。パパッと手際よく包んでいくのを見ているだけでも楽しいです。

最初に酒盗が到着↓

酒盗

酒盗はカツオ等の内臓などを塩蔵熟成させた発酵食品(塩辛)です。

一口食べてみると、魚の旨味が凝縮されていて濃厚なコクと酸味を感じる逸品!これはお酒に合いそう!

酒盗を食べている所

しかも魚の部位が色々と入っているので、食感の違いを楽しめます。

こちらはしじみ汁で、お椀ではなく湯呑みの様な容器に入っています↓

しじみ汁

中にはシジミがたっぷり入っていて濃厚な出汁も出ていて体に染みる味わい!あぁ、、美味しい!

しじみ汁を食べている所

しじみ汁を飲んでいるとお待ちかねの餃子とライスが到着。

届いた料理

想像よりも小ぶりな餃子で、表面が小麦色で見るからにパリパリの餃子で美味しそう!

ギョウザ1人前

一口食べて見ると想像通り皮はカリカリで、中身の餡はキャベツやニラがたっぷり入ったコッテリし過ぎてない味

餡がギュッと固まってなくてホロホロと崩れる食感で、コッテリしすぎないので何個も食べれる餃子ですね。

ギョウザの中身

ガツンとくる味でご飯と合う餃子というよりは、お酒を呑みながらちょこちょこ沢山食べる餃子という印象。

白米も頼みましたが、こちらはモチッとした感じのお米でした。

白米

次は水餃子が到着↓

水餃子のセット

水餃子はスープも付いてきます↑

レンゲに乗せた水餃子

スープにドボンと入れてしまうと皮が破れてしまうのでレンゲに乗せてスープと一緒に食べて欲しいとのこと。

スープは出汁と醤油、生姜の味が効いているシンプル目なスープなので、しっかり水餃子の味を堪能できます。

水餃子を食べている所

水餃子の生地はモチモチツルツルで、餡のキャベツのシャキシャキした歯応えがアクセントになってます。焼き餃子よりも優しい味わい

ご飯も食べ切って完食!お酒を飲めたら最高でしたね。

お店ののぼり

今回、初めて『えびすの安兵衛』さんにきましたが、餃子が出てくるとっても素敵な居酒屋さんでした。

餃子を楽しみに行くよりも、餃子をつまみにお酒を楽しむのがオススメのお店でした。ぜひ皆さんも行ってみてください!

コメント