知り合いに誘われて恵比寿に来たのですが、用事の前にまず腹ごしらえという事でラーメン屋さんに行くことに。
今回は恵比寿駅近くの人気店『味噌らーめん 柿田川 ひばり 恵比寿本店』さんを訪問。
『柿田川 ひばり』さんのラーメンですが、ガツンと味噌の旨みと魅力を実感できる素晴らしい味でコレは是非紹介したいお店でした!
『味噌らーめん 柿田川 ひばり 恵比寿本店』さんへのアクセス
『味噌らーめん 柿田川 ひばり 恵比寿本店』さんですが、恵比寿駅から徒歩3分の場所にあります。
項目 | 味噌らーめん 柿田川 ひばり 恵比寿本店 |
---|---|
営業時間 | 11:30〜22:00 |
定休日 | 臨時休業あり |
電話番号 | TEL:03-6427-0035 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿西1-10-8 杉山ビル 1F |
アクセス | JR恵比寿駅西口から徒歩3分 東京メトロ日比谷線4番出口から徒歩0分 |
支払方法 | 現金可 カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数・座席 | 9席(カウンター5席、テーブル2席) |
喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
予約 | 不可 |
子供 | 子供可(乳児可、未就学児可、小学生可) |
貸し切り | 不可 |
テイクアウト | あり |
公式ホームページ | 公式X 公式Instagram 公式Facebook |
『味噌らーめん 柿田川 ひばり 恵比寿本店』さんは、恵比寿駅横の大通り沿いにあります。

雑居ビル一階の奥まった場所にひっそりと佇んでいるお店で11時半の開店前に伺ったのですが、すでに3組のお客さんが並んでいましたが運よく一巡目で入れそう。
通路を進むとお店の入り口があります。

昭和を感じるレトロな引き戸なのが良い味を醸し出していますね。そして隣にはTRY受賞(新人部門みそ部門の優秀賞)の文字が踊っています。
また、この『柿田川 ひばり』さんですが、有名な味噌ラーメン専門店『ど・みそ』から暖簾分けしたお店との事、コレは今日は勝ちの確定演出が漏れ出して来てますね。

店内に入ると日本料理屋さん風の落ち着く内装で高級感ある内観。

右側はカウンター席で左側にはテーブル席もあり、友人、仕事の同僚とかと来ても大丈夫そうです。
有名店なので開店と同時に席が埋まっていってました。
食券を購入、メニューラインナップは味噌だけ
店内入り口横には券売機があり、入店したらまずは食券を買います。

メニューラインナップは味噌のみ、ラーメンとつけ麺があり両方とも人気のメニューで、それぞれに旨辛やカレー味もありました。
今回は悩んだのですが、昆布水が気になったので『昆布水の味噌つけ麺(1600円)』にしました。つけ麺で1600円はかなり攻めた価格設定ですね。コレは自然と期待値上がります!

ちなみに“昆布水”ですが、2種類の昆布から抽出した贅沢な昆布水が使われていて、そこに浅草開化楼の麺が浸かっている状態で提供されるという至極の一杯。
食券を店員さんに渡してつけ麺を待ちます。
濃厚味噌の魅力を存分に感じる一杯
待っていると、まずはお塩が到着。

このお塩は麺との相性を考えて厳選されたフランス産の藻塩とのこと。
そしてつけ麺のセットも到着。

低温調理された美しいピンク色の肩ロースチャーシューとライム、煮卵、そして珍しい紫蘇(シソ)の実が添えられていて見た目が涼やかで美しい!
まずは、お塩のみで食べてみます。

昆布の風味はそこまで強くないですが、昆布水にとろみがあります。麺はツルツルでしっかりコシのあるモチモチの美味しい麺。
つけ汁は、豚骨、背脂、魚介、ニンニクをしっかり感じながらも、全てを包み込む様に”5種の独自のブレンド味噌”の風味と旨味が全てをまとめ上げています。

味噌の奥深い魅力をしっかり味わえるのが良いですね。
綺麗なピンク色のチャーシューは見た目からも伝わってくるように、しっとりした口当たりで臭みもなく上品な味わい。

次は麺をつけて食べてみます↓

弾力のあるツルツルシコシコの麺と、濃厚な味噌のつけ汁との相性は抜群!!
喉越し良くズルズルと箸が止まらず、ガンガン食べ進めていきます。

途中、ライムで味変をして夢中で食べきって完食!ご馳走様でした!!
味噌の美味しさを再実感する味わいでした、味噌が大好きな方は是非行ってみて下さい。
コメント