秋葉原に買い物に来たのですが、無性にカレーが食べたくなりネット検索すると気になるお店を発見。それが今回訪問した『欧風カリーM』さんです。
初めて来ましたが、決して自宅では再現できないクオリティのカレーを味わう事が出来ました!
欧風カリーMさんへのアクセスについて
欧風カリーMさんはJR秋葉原駅の昭和通り口(電気街とは逆口)から歩いて5分ほどの場所にありアクセス抜群!
項目 | 欧風カリーM |
---|---|
営業時間 | 11:00〜15:00、17:30〜20:00 【金・土・日】11:00〜15:00 |
定休日 | 電話でのお問い合わせや公式Xで確認 |
電話番号 | TEL:090-4679-4771 |
住所 | 東京都千代田区神田和泉町1-7-13 SUZUKIビル 1F |
アクセス | JR山手線、総武中央線 秋葉原駅昭和通り口より徒歩5分 |
支払方法 | 現金可 カード不可 電子マネー不可 QRコード決済不可 |
席数・座席 | 14席(カウンター8席、テーブル6席) |
喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
予約 | 不可 |
貸し切り | 不可 |
テイクアウト | あり |
公式ホームページ | 公式X |
欧風カリーMさんへの行き方ですが、秋葉原駅から都会のオアシス『千代田区立 和泉公園』方面に歩いて行きます。

大通りを歩いて行くと洋食工房ジェンコさんの立て看板があるので手前を左折します。

路地を曲がって進むとお目当ての欧風カリーMさんが左手に見えてきます↓

地味目なお店ですが、カレーと書かれた”のぼり“が出ているので目印にすると分かりやすいです。

お店の外観はこんな感じ↑一見すると個人経営のお洒落なカフェという印象。
店舗前の立て看板には美味しそうなメニューがずらり。

ちなみに、欧風カリーMさんのカレーライスには、食物繊維がたっぷりの九州産押麦入りのご飯が使用されているそうです。

店名の欧風カリーMですが、カレーではなく“カリー”な所がこだわり強そうで信頼できますね。
カメラの事を“キャメラ”と呼んじゃうカメラマン並みにマニアック感出てて、これはウマい店確定でいいでしょう!
欧風カリーMさんの牛すじ煮込みカレーを注文
欧風カリーMさんの店内はこんな感じ、カウンター席主体ですが、手前側にテーブル席もありお一人様はもちろん、家族や友人と食事にも来れるお店ですね。

店内に入ると入り口側に券売機があるので、そこで食券を買います。

カレーは下記の6種類+ハヤシライスでした↓
- 牛すじ煮込みカレー(880円)
- チキン黒カレー(820円)
- ハンバーグ黒カレー(820円)
- 野菜カレー(770円)
- 挽肉カレー 弁当のみ(650円)
- 限定カレーライス(1100円)
- ハヤシライス(820円)
限定カレーライスって何なのか気になりましたが、さすが人気店だけあって売り切れていました。
その他にもチーズ、らっきょう、ポテトサラダなどのサイドメニューも豊富に用意されています。

今回は初訪問だったので”左上が一番オススメの法則”に沿って『牛すじ煮込みカレー』を注文。
ちなみに牛すじ煮込みカレーは秋冬仕様のメニューらしく、変わる前の春夏仕様のメニューはビーフカレーとの事。洋服屋さんのように春夏、秋冬で分かれてるとは。
あーコレは春夏にまた来なくちゃいけないヤツです笑

ご飯の量ですが、欧風カリーMさんは大盛りまで無料との事なので、注文の時にライス大盛りにしました。

卓上にはハバネロソース、胡椒、特製スパイスが揃っています。
欧風カリーMさんの欧風カレーを堪能!コクと旨味たっぷり濃厚!
しばらく待っていると、牛すじ煮込みカレーが到着。

具材は小さめなじゃがいもが一個と、ゴロゴロと大きくカットされた牛すじが入っています。香りを嗅ぐと凄いスパイシーな香りが、、
スプーンですくってみると結構サラサラしてる!

油分が多めで写真では伝わりにくいですが牛すじの油とカレールーの二層になってます。一口食べてみると、意外にカレールーには粘度がありトロッとしていて濃厚な旨味とコクが口いっぱいに広がりこりゃ旨い!!
確かに、コクやまろみは欧風カレーなんですが、上にスパイスがふりかけてあり、最後にハーブっぽい風味がプラスされインドカレーテイストも感じる。

ゴロッとした牛すじはプリプリな食感で、口の中に入れるとホロホロと崩れるほど柔らかいお肉。

ご飯は押麦が入っていて、噛み締めると麦独特の香ばしい風味がありコレがスパイシーなカレールーと相性が抜群です。
ご飯はふっくら炊かれていて良き炊き具合!

ご飯は大盛にしましたが、ぺろりと食べきってごちそうさまでした!
欧風カリーMさんのカレーですが日本の欧風カレーのコクや旨味がありながら、インドカレーのスパイシーさもある、”いいとこ取り”のカレーでした!!
全体的に繊細で高級感のある味わいで、なかなか家庭では作れないような味で美味しかったです。
コクと旨味たっぷり濃厚でありながらもスパイシーなカレー皆さんも是非食べてみて下さい。
コメント