JR池袋駅近くにある老舗のパン、洋菓子のお店が『タカセ』さんです。
今回はレトロでノスタルジックなお店『タカセ』さんの『カステ』や『ハチミツパン』などのロングセラーのパンを食べてみました。
気品あふれる味で長年愛されている理由を実感できました。
昭和レトロが残るお店『タカセ(池袋)』
タカセは創業大正9年(1920年)の由緒ある洋菓子・パンメーカーで、最初は『あんぱん』を販売するお店としてスタートし、現在は洋菓子やパンの販売の他にもレストラン、喫茶店、コーヒーサロン(ラウンジ)も運営してます。
店舗は昭和レトロでノスタルジックな雰囲気が残っていて、当時にタイムスリップした様な体験ができるのも人気です。
タカセの名前の由来ですが、創業者である森茂吉さんの出身が香川県の高瀬町(たかせちょう)だった事からタカセと命名したそうです。
今回は本店の裏にある別館コーヒーサロン・タカセさんに伺いました。
項目 | 別館 コーヒーサロン・タカセ (COFFEE SALON TAKASE) |
---|---|
営業時間 | 8:00~19:00(L.O.18:30) |
定休日 | 無休 |
電話番号 | TEL:03-3971-0211 |
住所 | 東京都豊島区東池袋1-1-4 タカセセントラルビル 1F・2F |
アクセス | JR、東京メトロ丸ノ内線池袋駅 徒歩1分 西武池袋線、東京メトロ有楽町線池袋駅 徒歩2分 |
支払方法 | 現金可 カード不可 電子マネー不可 |
席数・座席 | 50席(一階カウンター10席 一階お座敷10席 一階テーブル席4席 二階テーブル席2〜30の個室) |
喫煙 | 分煙(土日祝日10:00~17:00全店禁煙) |
駐車場 | 無し |
子供連れ | 子供可 |
テイクアウト | あり |
公式ホームページ | http://www.takase-yogashi.com/ |
レトロさもあるオシャレな外観の喫茶店ですね。
一階奥のパン工房で作られた出来立てのパンを味わうのができるのが魅力のお店です。
お店に入ると左側にパンが並んでいるので、選んでレジに向かうというシステム。
もちろん、店内で食べてもOKです。
閉店間際であまりパンが残っていなかったで、選べなかったです。閉店間際だったので安く買えてラッキー!そんな中『カステ(ハーフサイズ)』と『サーモンアボカドサンド』を購入できました。
それと、ブレンドコーヒーも同時に注文。
↓こちらの1階の様子です。
1階の他にも2階も広々とした空間です。
カウンターの席にはコンセントも完備されていてとっても便利!18時過ぎと閉店間際に訪れたのですが、お客さんがたくさん入っていました。
駅から近いですし、広々と落ち着ける空間が広がっているなど穴場のスポットです。
カステから食べていきます。
カステはカステラをパンでサンドした商品です。
チョコとホワイトチョコが掛かっている2種類が入って220円(ハーフサイズ)と激安です。
サイズも大きくてこれ一個で結構お腹いっぱいになるぐらいのサイズ感です。
2人で分け合うぐらいが丁度いいかもしれません。
カステ初めて食べてみましたがフワフワの食感で美味しい!
シンプルな味なのですが、上品な甘味で主張が強くないんだけど、噛み締めると小麦の香りと甘みを感じる気品があるパンです。
しかも、中心部のカステラ部分はフワフワですが、外側のパンもフワフワで食感が似てるので噛んだ時の一体感が凄いです。
初めて食べたのですが、懐かしさを感じるのが不思議体験、、、。
それと、カステはブレンドコーヒーと相性抜群です。
タカセのブレンドコーヒーは濃いめの王道のコーヒーという味ですね。
挽きたてのコーヒー豆の香りはしないですが、それが昔ながらの喫茶店という感じがして、よりレトロな雰囲気に浸れて最高!
サーモンアボカドサンドは、たっぷりのアボカドとマスタード系のソースの味付けもしっかりついてて美味しいです。
こちらはしっかり密度の高いパン生地で満足感もあります。
レタスや玉ねぎも入っていて、ソースとサーモンの組み合わせの相性も良いですね。
お店では2種類のパンを食べましたが、2種類とも丁寧に作られたパンで美味しかったです。
実は、後日テイクアウトでハチミツパンも買って食べてみました。
こちらは手でちぎって食べられるモコモコした形で可愛いです。
袋に書かれているハチミツパンのフォントが昭和レトロで良い雰囲気を醸し出してますね。
モギッとちぎって食べてみます。
これも、生地がフワフワで噛み締めると気品溢れる甘みが広がって来て優しい味です。
蜂蜜の香りや甘味の主張が強くないパンですが、よく噛んでいくとじわーっと甘味や旨味を感じるパンですね。
主張が強すぎないので毎日食べても飽きないパンで、長年愛されてロングセラー商品になってるのも納得でした。
今回タカセのパンをいくつか食べましたが、どれも素材の美味しさを活かした家庭的な作りのパンで、末永く愛されている理由を実感できるパンの数々でした。
このホッとできる味がいつまでも残って欲しいですね。
コメント