じげもんちゃんぽん池袋でモンスター級『じげ郎』に挑戦!

池袋

先日、Esola(エソラ)池袋内にある丸七さんに行った時に、同じフロアで気になっていたお店を実はロックオンしてました。

それが今回お伺いした『じげもんちゃんぽん Esola池袋店』さんです。

ここのちゃんぽんは美味しいのは勿論、ちゃんぽんなので野菜たっぷり栄養素モリモリで罪悪感低めな点もオススメ!

じげもんちゃんぽん Esola池袋店さんへの行き方とアクセス

じげもんちゃんぽん Esola池袋店さんは、JR、メトロ各線の池袋駅直通の商業施設『Esola(エソラ)』内に入ってます。

項目 じげもんちゃんぽん Esola池袋店
営業時間 11:00〜22:00(L.O.21:45)
定休日 Esola池袋に準じる
電話番号 TEL:03-5924-6080
住所 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋6F
アクセス JR、メトロなど各線池袋駅直結1分
支払方法 現金可
カード可
電子マネー可
QRコード決済可
席数・座席 32席(カウンター・テーブル席あり)
喫煙 全席禁煙
駐車場 なし
予約 不可
貸し切り 不可
テイクアウト あり
公式ホームページ 公式サイト
公式Instagram

じげもんちゃんぽん Esola池袋店さんは、Esola(エソラ)池袋の6階にあるお店です。

組子細工(くみこざいく)の装飾にこだわった看板に『野菜日和 じげもんちゃんぽん』と書かれていて和風でオシャレな外観。

『じげもんちゃんぽん』は2014年創業、吉祥寺からスタートし現在では東京を中心に全国にチェーン展開している人気店とのこと。恥ずかしながら全然知らなかったですし今回初訪問です。

ちなみに『じげもん』は長崎の方言で『地元』という意味があります。

じげもんちゃんぽんさんのちゃんぽんは、本場長崎(じげもん)の伝統的なちゃんぽんの作り方を大切にしながらも、東京の食文化に合わせ改良され作られた『ごちそうちゃんぽん』との事。

また、店内カットされた新鮮な野菜を高火力で炒めることで野菜の美味さを最大限に引き出し『野菜が好きになるちゃんぽん』を目指しているそうです。

店内はこんな感じで、緑が多く配置されていてオシャレなカフェ風の空間でデートとかで来るのもオススメできますね↑

ラーメンって栄養の偏りがあり不健康な印象がありますが、野菜たっぷりなので美容面が気になるという方でも罪悪感なく食べれるのも人気の秘訣なのでしょうね。

じげもんちゃんぽんさんのメニューラインナップを紹介

じげもんちゃんぽんさんのメニューはこんな感じ↓

基本のちゃんぽんは『白(熟成鶏豚骨)・赤(熟成辛味噌)・黒(熟成焦がしにんにく)』の三種類の味から選べます。

その他にも『麻辣(マーラー)ちゃんぽん』『海鮮ちゃんぽん』『月見クリスピーちゃんぽん(皿うどん)』など変わり種のちゃんぽんもあります↑

麺類(ちゃんぽん)にはガッツリ食べたい方向けに『餃子3個』『あご玉メシ』『チャーマヨ飯』をセットで付けることが可能!

あまり注文する人なさそうですが、普通のラーメンもあります。あえてのラーメン、、、、どうっすか??

それで、今回ですが店頭の立て看板で見て気になっていたのがこのパワーメニュー↓

普通サイズで1Kg越えのモンスター級ちゃんぽん『じげ郎』!二郎系のちゃんぽん!

これはテンション上がりますね!

野菜たっぷりで根は健康的で優しいちゃんぽんに、あえてニンニクや背脂などの極悪で背徳的な食材を入れていくという悪役レスラースタイル!気に入りましたっ!!

今回は『じげ郎』のヤサイマシマシ(野菜550g、1480円)にしました↑

それに、更に背徳感をプラスするためにゴロゴロチャーシューが入ったチャーマヨ丼もセットで付けました(Cセット)。

店員のお姉さんに注文して座して待つ!

見た目は野菜モリモリでモンスター級だけど、スープは上品で優しい!

待つ事10分弱で『じげ郎』と『チャーマヨ丼』が到着。

ちょっと待って、デカ盛りが過ぎますよ!

まさにモンスター級の逸品。野菜の上に乗っている黄色い粒々は、みんな大好き生ニンニクのみじん切り、ピンクの薄いペラペラなのは削りかまぼことの事↑

興奮を抑えてまずはレンゲでスープから頂きます↓

えっ!美味い!!!凶暴な味を想像していたのですが上品な美味しさに驚き!不良が実は優しかったみたいなギャップ萌えがあります。

しっかりと鶏と豚の旨味を感じるベースに、あごだし特製かえしの香ばしい風味が足されていてコレが旨い!!

多分、ベースのスープは普通のちゃんぽんと同じだと思うのですが、『じげもんちゃんぽん』さんのちゃんぽんメチャクチャ旨いです。

麺も食べていきます、麺は中太のモチモチ感が強く王道のちゃんぽん麺という印象。この麺は北海道小麦を100%で使った、独自開発した多加水自家製麺との事。

上に乗ってる野菜はキャベツ、もやし、ニンジン、ニラなどでシャキシャキした食感が残っています。

ココで上に鎮座しているニンニク先生をスープに溶かして飲んでいきます↓

くぅ〜刻みニンニクを溶かすとスッキリした味わいから一気にガッツリ系のスープに変わります。

いやぁ~ニンニクがかなりの量乗っているのでパンチありますね。

二郎系は一度しか行ってないので、二郎系ラーメンを全然知らないので『コレが二郎系かぁ〜』っと思って完食!

セットで注文したチャーマヨ丼は味は薄めだけど粒胡椒がパンチありました。優しい味のじげ郎のスープとの相性抜群でした!

野菜の量をマシマシにしたので、かなりのボリュームでしたが、野菜がたっぷりだったので罪悪感が低めなのが良いですね!これならダイエット中のチート日とかにもオススメです。

ただ、翌日までニンニクの余韻は続きましたとさ、、

saioke

食べる事が大好きで、食べたものの記録ブログ書いてます。アラフォーですが『一番好きな食べ物は何??』と聞かれてもすぐに答えられませんし、答えが未だに出てません。とにかく楽しく食事が出来たら気分は最高です!!

saiokeをフォローする
池袋

コメント