【練馬】『アジ好きですか?』のプラチナアジフライが美味し過ぎる!価値観変わる!

練馬

最近はアジフライが注目されているなか、独自の低温調理法で作ったプラチナアジフライを提供してくれる練馬のお店『アジ好きですか?』さんを訪れました。

『アジ好きですか?』という店名がまたユニークですよね。

関東ですと千葉県金谷港近くの”さすけ食堂”で提供される『黄金アジフライ』は有名ですが、黄金(ゴールド)を越える白金(プラチナ)が食べられるという事で、楽しみにしてお店に向かいました。

『アジ好きですか?』のお店紹介

『アジ好きですか?』は練馬駅から徒歩1分という好立地にあるアジフライ専門店です。

店名 アジ好きですか?
営業時間 11:30〜15:00(14:30LO)
18:00〜23:00(22:00LO)
定休日 不定休(SNSにて月前半後半スケジュール発表)
電話番号 TEL:03-5912-3900
予約可否 予約可能
住所 東京都練馬区練馬1-15-2 ミラエル練馬西口
アクセス 西武池袋線練馬駅西口より徒歩1分
都営大江戸線練馬駅より徒歩2分
支払方法 現金
交通系電子マネー&カード&QRコード決済での支払い可能
席数・座席 12席(カウンター4席、テーブル8席)
喫煙 禁煙
駐車場・駐輪場 無し
子連れ ランチ帯は子供OK、ディナー帯はNG
備考 過度な香水NG
テイクアウト あり
公式ホームページ https://www.ajisukidesuka.com/

『アジ好きですか?』の最大の特徴としては、日本で唯一のプラチナアジフライが食べられるお店という点です。

プラチナアジフライとは??

『アジ好きですか?』でしか食べられないプラチナアジフライですが、簡単に説明すると独自の『低温調理法でふんわりと揚げたアジフライ』です。

高温で揚げる一般的なアジフライと違いプラチナアジフライは低温でじっくり揚げているので、白い色味をしていて、外はサクッとしているのに中は信じられないほど柔らかく”ふんわり”仕上がっています。

しかも、プランクトンが豊富な千葉県富津沖で育った脂がたっぷり乗った肉厚で黄金色に輝く通称『黄金アジ』が使われており食材までこだわっています。

今まで体験したことが無い『サクふわ食感』が味わえるのがプラチナアジフライなんです。

【練馬】『アジ好きですか?』をレビュー!人気店でした!

『アジ好きですか?』は、練馬駅からマロニエ通りに出たら2本目の路地を左折してすぐにお店があります。

車で行く人は近くに駐車場(練馬駅北口地下駐車場)があります。

店構えは黄色い目立つ看板なのですぐにわかると思います。

お昼休みが終わった13時ごろに伺ったのですが、さすが、人気店というだけあって店の向かい側の歩道に6人程が並んでいました。

名簿に名前を記入して30分ぐらい待って入店できました。

店頭にはスタンドタイプのメニューの他に、椅子の上にメニューがあるので並んでいる間に注文する品を決めることができます。

ただ、『アジ好きですか?』ランチメニューは至ってシンプルで基本的には下記の3種類から選ぶ形になります。

アジフライメニュー
  • 黄金アジ・アジフライ定食(一般的なアジフライ)
  • プラチナアジフライ定食(特殊な低温調理法使用)
  • 食べ比べアジフライ定食(ノーマル&プラチナ)

正直、初見の方はノーマルとプラチナの両方が食べられる「食べ比べアジフライ定食」一択かなと思いますね。

その他にも、ちょっとしたサイドメニューがあります。

サイドメニュー
  • アジフライ単品 400円
  • ご飯、味噌汁 各200円
  • 黄金アジなめろう 400円
  • 黄金アジ南蛮漬け 400円
  • アジ好きポテサラ 400円
  • かじめ 400円

ちなみに、かじめはヌメリがあるネバネバ海藻です。

今回は『食べ比べアジフライ定食』と『黄金アジなめろう』の2つを注文しました。

ちなみに、ランチドリンクはビールからハイボール、ソフトドリンクまで幅広く注文できます。

そうこうしている間に店員さんに呼ばれて順番が来たので席に案内されました。

店内の壁には食材ごとの生産地や産地の情報が記載されています。主にご主人の地元である千葉県房総(富津、君津)周辺の食材が使用されています。

ご主人自ら現地まで行って食材をしっかり吟味されていることが分かります。

【アジ好きですか?】プラチナアジフライが美味し過ぎる!!

店内に入って十数分で「食べ比べアジフライ定食」がテーブルに到着。

色が全然違いますね、本当にプラチナアジフライの方は白いですし、パン粉も超粗目で衣の食感の違いを表現しています。

早速、プラチナアジフライから食べてみます。

ひと口食べてみましたが、めちゃくちゃフワフワ美味しいです!!

うーん!美味し過ぎるっ!!

使っている油が良いのか凄く軽く揚がっていて鯵のフワフワの肉質を邪魔しません。

それでいて、さすが脂が乗った黄金アジ、ほわッとしたジューシーさで、安いアジフライにありがちなパサパサ感が無いです。

キスの天ぷらの様なホクホクふわふわしていながらも、脂の乗ったアジの旨味が染み出す衝撃的な美味しさでした!!

ノーマルの方も食べてみました。

プラチナアジフライと比較して高温で揚げているのでアジの肉の引き締まった硬さはありますが、黄金アジの脂の乗りが良いのでアジの身がホロホロと崩れて美味しいです。

正直、プラチナアジフライの方が衝撃が強く印象的ですが、ノーマルのアジフライも充分においしいです。

メニューにはアジフライの5つの食べ方が紹介されています。

check
  • そのままカブリつく
  • おろし山葵(わさび)
  • オリジナルタルタルソース
  • ソース

すべて試してみましたが、素材の味をフルに味わえる『塩』が個人的にはオススメです。

ちなみに、タルタルソースも自作で濃厚で美味しかったです(でも塩がオススメ笑)。

その他にも、ご飯(富津産コシヒカリ/石井農園)と味噌汁(よしえちゃん味噌/女性部天羽支部の農産加工部)はともに美味しかったです。

ご飯はツヤツヤのお米で、味噌汁は魚で丁寧に出汁がとってあるのですが、小骨なども一切入っておらず丹精込めて作られているのが分かります。

ピンボケしてますが『アジのなめろう』です。

ねっとりしていて、アジと味噌の旨味のハーモニーが交互に押し寄せてこちらも凄く美味しかったです。

【アジ好きですか?】のテイクアウト情報

『アジ好きですか?』ではテイクアウトのメニューも豊富に用意されているので自宅でプロ専門店のアジフライを堪能することができます。

テイクアウトメニュー
  • 黄金アジフライ弁当 1400円
  • プラチナアジフライ弁当 1600円
  • 食べ比べアジフライ弁当 1900円
  • アジ好きポテサラ 680円
  • 黄金アジ南蛮漬け 680円
  • 黄金アジなめろう 880円
  • かじめ 300円
  • おつまみ3品セット 2180円
  • おつまみ6品セット 3680円

ただ、揚げたてを食べるならお店で食べるのがオススメです。

【アジ好きですか?】はアジフライの価値観が変わるお店

アジフライは誰もが一度は食べたことがある日本のポピュラーフードです。

だからこそ、ハードルが上がっていますし、これだけ料理されてきたのでもう新たなアレンジや可能性はないかなと思っていましたが『アジ好きですか?』でアジフライの価値観がガラッと変わりました。

『アジ好きですか?』に行けば、新たなアジフライの可能性を体験できます。

アジフライが好きという方だけではなく、アジフライはそこまで好きではないという方にも是非行ってみて欲しいお店でした!!

saioke

食べる事が大好きで、食べたものの記録ブログ書いてます。アラフォーですが『一番好きな食べ物は何??』と聞かれてもすぐに答えられませんし、答えが未だに出てません。とにかく楽しく食事が出来たら気分は最高です!!

saiokeをフォローする
練馬

コメント